2019年 2019年5月の時事問題のまとめ 2019年5月31日 tomhachi 2020年の最新の時事問題解説 2019年5月の時事問題をまとめています。 2019年5月は国内・国際・スポーツ・自然災害・世界遺産の記事があります。 中間・期末試験や就活の面接などの前の確認にご活用ください …
01_国内 毎月勤労統計調査 数値に誤り 2019年5月31日 tomhachi 2020年の最新の時事問題解説 厚生労働省は、「毎月勤労統計調査」について、2018年7月分から2019年2月分の数値の一部が誤っていたとして、謝罪し訂正しました。この調査の結果は、雇用保険や労災保険の支給額に影 …
01_国内 仮想通貨は「暗号資産」と名称が変更に 2019年5月31日 tomhachi 2020年の最新の時事問題解説 仮想通貨の交換業者などへの規制強化策を盛り込んだ資金決済法と金融商品取引法の改正法が成立しました。2020年4月から施行されます。 仮想通貨は「暗号資産」と呼ばれるようになります …
01_国内 オリンピックの聖火は857市区町村を巡ることに 2019年5月30日 tomhachi 2020年の最新の時事問題解説 2020年に行われる東京オリンピックの聖火リレーの概要が発表されました。 聖火リレーは、47都道府県の857市区町村を121日間かけてつな …
01_国内 5月の10連休は35%が旅行へ 観光庁 2019年5月30日 tomhachi 2020年の最新の時事問題解説 観光庁の発表によると、5月の10連休に旅行をした人の割合が35%にのぼることがわかりました。 今年のゴールデンウィーク期間中の休暇取得日数は平均7日となり、旅行をした人の割合は、 …
01_国内 アメリカのトランプ大統領が国賓として来日 2019年5月28日 tomhachi 2020年の最新の時事問題解説 アメリカのトランプは、天皇陛下が即位してから最初の国賓として来日し、天皇陛下を訪問されました。 また、日米首脳会談が行われ、日米にある貿易の不均衡などにも触れ、貿易協定の早期妥結 …
03_自然災害 ペルーでM8の地震が発生 2019年5月26日 tomhachi 2020年の最新の時事問題解説 南米のペルー北部でマグニチュード8.0の地震が発生しました。震源の近くでは地滑りが発生するなどしており、警察などが被害の状況を確認しています。学校や病院などの建物に被害が出ていると …
03_自然災害 北日本~東日本中心に猛烈な暑さに 2019年5月26日 tomhachi 2020年の最新の時事問題解説 北日本から東日本を中心に猛烈な暑さにみまわれました。特に北海道の帯広市では日中の気温が38度を超え、明治25年から127年間の観測の中で最も高い記録となりました。 気象庁はまだ暑 …
02_国際 イギリスのメイ首相が辞任を表明 2019年5月25日 tomhachi 2020年の最新の時事問題解説 イギリスのメイ首相が、EU離脱をめぐる混乱の責任を取って辞任を表明しました。 6月7日に保守党の党首を辞任し、後任を選ぶ党首選挙を始めるとしています。 新しい首相が決まるのは7 …
02_国際 インドの総選挙 与党が過半数を獲得 2019年5月24日 tomhachi 2020年の最新の時事問題解説 インドの総選挙では下院の開票を終え、モディ首相が率いる与党インド人民党(BJP)が下院議席の過半数を単独で獲得しました。これにより、第二次モディ政権が発足する見通しです。 インド …