世界で起きている出来事に関する時事問題を深掘りする動画の一覧です

【ANNnewsCH】暴動に発展する国も…世界に広がる“物価高”デモ 日本は低水準?その“正体”は
押し寄せるインフレの波によって、世界各地でデモやストライキが起きています。
ベルギーの首都ブリュッセルでは20日、平日にもかかわらず、警察発表で7万人以上がデモに参加しました。
デモ参加者:「あらゆる面で厳しくなっています。ストで職...

【日テレnews】【値上げ続々】ウクライナ侵攻 世界&日本インフレ【深層NEWS】
▼米・国務長官「露は食糧を武器に」
▼黒海封鎖で「輸出激減」打開策は?
▼穀物以外も…世界で食糧価格高騰 軍事侵攻前からナゼ?
▼新興国「食料輸出禁止」ナゼ?
▼日本値上げ続々…食品は「1万品目」
▼食費・エネルギー値上げ サービス・食...

【ANNnewsCH】米国の新経済枠組み「IPEF」日本も参加表明へ
岸田総理大臣は来週に予定されている日米首脳会談で、アメリカが新たに立ち上げるインド太平洋地域の経済枠組み「IPEF」への参加を表明する見通しであることが分かりました。
松野官房長官:「バイデン大統領の提唱するIPEFを米国のインド太平...

【テレ東BIZ】SWIFTからロシア排除で合意 日本も参加表明
アメリカやEU=ヨーロッパ連合などは、ロシアの一部の銀行を国際的な決済ネットワークSWIFT=国際銀行間通信協会から排除することで合意しました。日本もこの枠組みに参加する意向を表明しました。SWIFTは、各国の金融機関同士の取引に必要な...

【テレ東BIZ】全渡航先に「サル痘危険度1」(2022年7月25日)
ウイルス感染症サル痘について、WHO=世界保健機関が最高レベルの警告を宣言したことを受け、政府はきょう、すべての国や地域を対象に、「感染症危険情報」のレベル1を出しました。
政府はきょう、サル痘に関し、海外への渡航に十分な注意を促すレ...

【ANNnewsCH】国連総会が決議 ロシアを人権理事会から“追放”(2022年4月8日)
国連総会はロシアを国連人権理事会から追放すること求める決議を採択しました。
(猪ノ口克司朗記者報告)
ウクライナの国連大使は「多くの命を救うことになる」と決議案への賛成を呼び掛けました。
ウクライナ、キスリツァ国連大使:「ロシアの人...

【TBSスパークル】1951年9月8日 サンフランシスコ講和条約(昭和26年)
★TBSスパークル映像ライブラリー動画サイト★チャンネル登録・いいね!をお願いします!★
ご用命はTBSスパークル映像ライブラリーまで
9001_MKN-0908_01
1951年9月8日 サンフランシスコ講和条約(昭和26年)
【...

【日テレnews】【IAEA調査団】ザポリージャ原発に向け出発「核施設の安全を守らなければ」ウクライナ侵攻
IAEA(=国際原子力機関)のグロッシ事務局長は29日、ウクライナ南東部のザポリージャ原子力発電所の被害状況などを調べる調査団が現地に向けて出発したと明らかにしました。
調査団を率いるグロッシ事務局長は29日、ツイッターで、調査団がザ...

【FCI NY】米 議会議事堂襲撃事件 公聴会 トランプ氏の電話電話音声も
2021年1月6日に起きたアメリカ議会襲撃事件を調査する委員会が
今月から公聴会を開いています。証言に立った人の多くは、元トランプ派の議員や支持者でした。
今月9日から4回にわたって開かれている公聴会では、大統領選挙後のトランプ氏と顧問...

【テレ東BIZ】悪夢再び?大統領選めぐる混乱で大規模暴動の恐れ
アフリカのケニアで行われた5年に一度の大統領選挙。
ルト副大統領とオディンガ元首相の事実上の一騎打ちとなったが、選挙管理委員長は8月15日、僅差でルト氏が勝利したと発表した。
事前調査で優勢が伝えられていたオディンガ氏は選挙で不正があっ...