2018年 2018年5月の時事問題まとめ 2018年5月31日 tomhachi 2020年の最新の時事問題解説 2018年5月の時事問題のまとめです。 カテゴリーごとにまとめていますので参考にしてください。 国内の時事問題 憲法の日 各党の声明 「潜伏キリシタン関 …
01_国内 約1年半ぶりに党首討論が行われる 2018年5月31日 tomhachi 2020年の最新の時事問題解説 国会の党首討論が約1年半ぶりに行われました。立憲民主党の枝野幸男代表、国民民主党の玉木雄一郎共同代表、共産党の志位和夫委員長、日本維新の会の片山虎之助共同代表が、安部首相に対して討 …
01_国内 働き方改革関連法案が衆議院を通過 2018年5月31日 tomhachi 2020年の最新の時事問題解説 働き方改革関連法案が衆院本会議で自民、公明、日本維新の会、希望の党などの賛成多数で可決され、参議院に送られました。 この法案は8つの法案をまとめて改正する一括案となっており、中で …
01_国内 成人18歳法案が衆院を通過 2018年5月30日 tomhachi 2020年の最新の時事問題解説 成人の年齢を20歳から18歳に引き下げる民法改正案が衆議院本会議で与党などの賛成多数で可決され、参議院に送られました。成人年齢が引き下げられることにより、公認会計士などの資格や、1 …
02_国際 二度目の南北首脳会談が開催 2018年5月27日 tomhachi 2020年の最新の時事問題解説 韓国と北朝鮮の軍事境界線にあたるパンムンジョム(板門店)の北朝鮮側の施設で2度目の首脳会談が行われました。この会談では、先日、アメリカのトランプ大統領が米朝会談の中止を表明したこと …
04_スポーツ・文化 カンヌ映画祭最優秀賞に「万引き家族」 2018年5月20日 tomhachi 2020年の最新の時事問題解説 フランスのカンヌ映画祭で、是枝裕和監督の「万引き家族」が最優秀賞(パルムドール)に選ばれました。日本の映画としては1997年の今村昌平監督の「うなぎ」以来、21年ぶりです。 …
01_国内 TPP11 会期内に承認へ 2018年5月18日 tomhachi 2020年の最新の時事問題解説 アメリカを除いた環太平洋パートナーシップ協定(TPP11)の国会承認を求める議案が衆議院可決されました。これにより、参議院での採決が行われなくても今国会の会期内に承認されることにな …
04_スポーツ・文化 藤井聡太さん七段に。最年少記録を更新 2018年5月18日 tomhachi 2020年の最新の時事問題解説 高校生棋士の藤井聡太六段が15歳9か月の史上最年少で「七段」となりました。七段昇段の最年少記録の更新は61年ぶりとのことです。 日本将棋連盟によると、七段昇段のこれまでの最年少記 …
02_国際 アメリカ大使館がエルサレム移転で衝突 2018年5月16日 tomhachi 2020年の最新の時事問題解説 アメリカがエルサレムをイスラエルの首都と認定し、大使館をエルサレムに移転しました。このことに抗議するために集まったパレスチナ側のデモに対し、イスラエル軍が発砲し60人が亡くなりまし …
01_国内 日中韓首脳会議が日本で開催 2018年5月9日 tomhachi 2020年の最新の時事問題解説 中国の李克強首相と韓国のムン・ジェイン大統領とによる日中韓3か国の首脳会議2年半ぶりに東京で開催されました。この会議では、3国の首脳会議を定期的に開催することや、北朝鮮の対応につい …