2020年の時事問題に関する用語をまとめています。
時事問題解説で解説した時事問題の記事のリンクがあるものは、ニュースなどの出来事と一緒に確認しましょう。
※最新の時事用語を順次追加しています
- 2020年国内の時事キーワード
- 一般参賀(いっぱんさんが)
- AI(えーあい)
- ウポポイ(うぽぽい)
- カジノを含むIR整備法(かじのをふくむあいあーるせいびほう)
- 核兵器禁止条約(かくへいききんしじょうやく)
- 原子爆弾の投下(げんしばくだんのとうか)
- 公益通報者保護法(こうえきつうほうしゃほごほう)
- GoToトラベル(ごーとぅーとらべる)
- GDP(じーでぃーぴー)
- 指定感染症(していかんせんしょう)
- 自由民主党(じゆうみんしゅとう)
- 新型コロナウイルス対策特別措置法(しんがたころなういるすたいさくとくべつそちほう)
- スーパーシティ法(すーぱーしてぃほう)
- 政権交代(せいけんこうたい)
- 通常国会(つうじょうこっかい)
- 天皇誕生日(てんのうたんじょうび)
- 東京都知事選挙(とうきょうとちじせんきょ)
- 統合型リゾート施設(とうごうがたりぞーとしせつ)
- 阪神・淡路大震災(はんしんあわじだいしんさい)
- 春一番(はるいちばん)
- 文化観光推進法(ぶんかかんこうすいしんほう)
- 偏西風(へんせいふう)
- 放射冷却現象(ほうしゃれいきゃくげんしょう)
- マイクロプラスチック(まいくろぷらすちっく)
- 立憲民主党(りっけんみんしゅとう)
- 立秋(りっしゅう)
- 2020年国際の時事キーワード
- 2020年自然災害の時事キーワード
- 2020年スポーツ・文化の時事キーワード
2020年国内の時事キーワード
一般参賀(いっぱんさんが)
皇室行事の1つで、市民や観光客が皇居に入り、皇室に向けて祝賀の意を表する機会のこと。例年1月2日と天皇誕生日に行われる天皇誕生日の一般参賀が取りやめに
AI(えーあい)
人工知能(artificial intelligence)の略。言語の理解、推論、問題解決などをコンピューターに行わせる技術のこと。 コンピューターサイエンスの一分野を示すこともある
トヨタ 静岡県に「実証都市」建設へ
ウポポイ(うぽぽい)
北海道白老町にある「民族共生象徴空間」の愛称。国立アイヌ民族博物館、国立民族共生公園、慰霊施設が含まれている
多様な文化を持つ社会を築いていくための象徴として、先住民族の尊厳を尊重した空間として整備された。
アイヌ文化の発信拠点「ウポポイ」がオープン
カジノを含むIR整備法(かじのをふくむあいあーるせいびほう)
正式名は、特定複合観光施設区域の整備の推進に関する法律。日本では賭博が禁止されているため、地方自治体の申請に基づいてカジノの併設を認める区域を指定することとなっている。
政府 は予定通りIR整備を進める方針
核兵器禁止条約(かくへいききんしじょうやく)
正式な名称は「核兵器の開発、実験、製造、備蓄、移譲、使用及び威嚇としての使用の禁止ならびにその廃絶に関する条約」2017年に122か国・地域の賛成多数により採択され、50ヵ国が批准して90日後に発効する。核保有国や日本は批准していない。
広島への原爆投下から75年
原子爆弾の投下(げんしばくだんのとうか)
8月6日にアメリカ軍が日本の広島市に対して原子爆弾「リトルボーイ」を投下し、8月9日には長崎市に対して原子爆弾「ファットマン」を投下した。原子爆弾が実戦で使用されたのはこの時は初めてとなる
長崎原爆の日 原爆投下から75年
公益通報者保護法(こうえきつうほうしゃほごほう)
内部告発(公益通報)を行った労働者を保護するための法律。公益通報を行った者に対し、解雇や減給などの不利益な取り扱いを無効としたもの。労働法の一つとして位置づけられている
公益通報者保護法の改正案が可決・成立
GoToトラベル(ごーとぅーとらべる)
新型コロナウイルス感染症緊急経済対策の一環として、予算が計上された「GoToキャンペーン」の一部の施作
国内旅行の需要を喚起するために、旅行代やクーポン券の発行への補助を行うもの。7月22日より開始されたが、東京都のCOVID-19感染者の増加を受け東京への旅行、都民の旅行は対象外となった
Go Toトラベルキャンペーンがはじまる
GDP(じーでぃーぴー)
国内総生産(Gross Domestic Product)のこと。国内の経済活動の水準を表す指標のひとつ
国内の生産者(居住者)による生産活動の結果として生み出された付加価値の総額のこと。内閣府が算出し3か月毎と年度毎の数字を発表する。
4-6月期のGDP 年率換算でマイナス27.8%と発表
指定感染症(していかんせんしょう)
政令で暫定的に「感染症」に指定する感染症のこと。感染症法で定められている法定感染症以外で、国として対策が必要だと判断された感染症を「指定感染症」とすることで対応に法的根拠を持たせることができる。指定は原則として1年以内
新型肺炎を「指定感染症」にすることを決定
自由民主党(じゆうみんしゅとう)
平和主義、民主主義、議会主義の堅持を掲げる政党で、1955年に結党された。2020年現在は公明党と連立政権を組み政権与党となっている。
自民党新総裁に菅義偉
新型コロナウイルス対策特別措置法(しんがたころなういるすたいさくとくべつそちほう)
正式には、新型インフルエンザ等対策特別措置法の一部を改正する法律という。平成24年につくられた新型インフルエンザ対策措置法に新型コロナウイルス感染症を追加したもの。総理大臣の緊急事態宣言により、知事が外出の自粛などを要請することができるようになる
新型ウイルス特別措置法が可決・成立
スーパーシティ法(すーぱーしてぃほう)
AIやビッグデータを活用し地域の課題を解決することを目指す未来都市を「スーパーシティ」と呼び、これらを実現するために国家戦略特区法を改正したもの
改正国家戦略特区法(スーパーシティ法)が成立
政権交代(せいけんこうたい)
政党政治を行う国において、与党(行政権を担当する政党)が全面的に交替すること
選挙を経て起こる場合と、政党が連立するなどして起こる場合とがある
通常国会(つうじょうこっかい)
常会とも呼ばれる。一年に1回定例で召集される国会のこと。通常は、1月中に召集され会期は150日間となる
天皇誕生日(てんのうたんじょうび)
令和2年より2月23日が天皇誕生日として国民の祝日となった。平成時代の天皇誕生日の祝日は12月23日だった
令和 初めての天皇誕生日
東京都知事選挙(とうきょうとちじせんきょ)
東京都の首長を選ぶ選挙。都知事の任期満了(4年)または都知事の辞任などに伴って行われる。
2020年の選挙は都知事の任期満了による選挙となり、2011年以来9年ぶりとなった。
東京都知事選 現職の小池氏が当選
統合型リゾート施設(とうごうがたりぞーとしせつ)
国際会議場や展示施設、ホテル、商業施設などと一体になった複合観光集客施設のことで、Investor Relationsを略してIRと呼ばれることが多い
阪神・淡路大震災(はんしんあわじだいしんさい)
1995年(平成7年)1月17日にM7.3の地震が兵庫県南部で発生し、建物の倒壊や火災などで被害が広範囲に広がった。犠牲者は災害関連死の方も含め6,434人にのぼった。
阪神・淡路大震災から25年
春一番(はるいちばん)
北海道、東北、沖縄を除く地域で、立春から春分の間に、その年に初めて吹く南寄り(東南東から西南西)の強い風のこと
関東地方に春一番が到来。昨年より15日早い観測
文化観光推進法(ぶんかかんこうすいしんほう)
正式名称は、「文化観光拠点施設を中核とした地域における文化観光の推進に関する法律」
博物館や美術館など文化施設を拠点とした観光振興に取り組む地域を支援するための法律
文化観光推進法が成立
偏西風(へんせいふう)
南半球や北半球の中緯度地方の上空をいつも吹いている東から西に吹く(西寄りの)風のこと。
記録的な暖冬 平均気温が最高に
放射冷却現象(ほうしゃれいきゃくげんしょう)
晴れた日の夜に地面の熱が放射され、地表付近の温度が低くなる現象のこと
北海道で気温がマイナス36度 国内で19年ぶり
マイクロプラスチック(まいくろぷらすちっく)
海などの環境中に存在する小さなプラスチック粒子のこと。自然に分解されず半永久的にたまり続ける可能性があるため問題となっている。
レジ袋の有料化がはじまる
立憲民主党(りっけんみんしゅとう)
2017年に立憲主義を掲げて作られた党。第48回衆議院議員総選挙前に希望の党への合流を希望しない議員の受け皿として立ち上げられた。この選挙では、55議席を獲得し野党第1党となった
合流新党の代表には枝野氏 党名は立憲民主党に
立秋(りっしゅう)
二十四節気のひとつで秋の始まりとする日。この日から立冬の前日までが秋とされる
東北北部の梅雨明けは発表されない見通し
2020年国際の時事キーワード
アメリカ大統領選挙(あめりかだいとうりょうせんきょ)
アメリカの大統領を決める選挙で4年毎の11月に行われる。選挙権はアメリカ国籍者の18歳以上の者が持つが、選挙人登録を行っていることが要件となっている。
米大統領選挙 共和党と民主党の候補者が正式に決まる
イエメン内戦(いえめんないせん)
中東のイエメンで起こっている、サウジアラビアが支援する大統領派とイランなどが支援しているフーシ派の争いのこと。2015年にはじまり現在も続いている。
また、宗教的にはイスラム教のスンナ派とシーア派の争いともなっており、複雑な背景があるなか多くの民間人が犠牲となっている
イエメン内戦で民間人が31人死亡
イラン革命防衛隊(いらんかくめいぼうえいたい)
革命防衛隊はイラン国軍とは別に独自の陸海空軍などをもち、戦時には大量動員できる民兵部隊も管轄している。また、建設や石油事業などの系列企業も持っている。アメリカは2019年にテロ組織に指定した。
アメリカがイランの革命防衛隊を攻撃し司令官が死亡
カマラ・ハリス(かまら・はりす)
2020年の民主党副大統領候補。ジャマイカ人の父とインド人の母を持つ移民2世。カリフォルニア州で検事を務めたあと上院議員となる。2020年の大統領選挙の予備選に出馬したが2019年12月に撤退を表明した。
米大統領選挙 民主党の副大統領候補にハリス上院議員
気候変動(きこうへんどう)
平均的な気候が長期的な時間の幅で変化する現象のこと。化石燃料などの使用により温室効果ガスが増えるなどの人為的な変化と、太陽活動の変化や火山の噴火など非人為的な変化がある
ベーリング海の海氷が過去5500年間で最小に
経済連携協定(けいざいれんけいきょうてい)
貿易の自由化、投資、人の移動、知的財産の保護などのルールを作り、経済関係の強化を目的とする協定。EPAと略される
イギリスとの新経済連携協定が大筋で合意へ
COVID-19(こびっどないんてぃーん)
「CoronaVirus Disease 2019」から命名され、2019年にコロナウイルスにより発生した病気を意味する
新型肺炎の名前がCOVID-19に決まる
シリア内戦(しりあないせん)
シリア政府軍とシリアの反体制勢力による内戦のこと。2012年6月に国連事務次長がシリアが内戦状態にあると見解を示したが、アサド大統領は内戦ではなく戦争でありテロの犠牲者であるとしている
トルコとロシアがシリア北西部での停戦合意
新型肺炎(しんがたはいえん)
新型のコロナウイルスに感染することにより引き起こされる肺炎のこと。
新型肺炎の感染拡大。経済にも影響
スーパーチューズデー(すーぱーちゅーずでー)
アメリカの大統領選挙の民主党の候補者を選ぶ予備選挙のこと。
多くの州で同時に予備選挙や党員集会が開催されるため、この日を境に候補者が数名に絞られることが多く、国民の多くが注目する日
アメリカ民主党の予備選でバイデン氏が有利に
世界保健機関(せかいほけんきかん)
国際連合の機関のひとつで、人間の健康を基本的人権の一つとし、その達成を目的として設立された専門機関。World Health Organizationの略で WHOと呼ばれる。
新型肺炎の名前がCOVID-19に決まる
弾劾裁判(だんがいさいばん)
大統領など身分保障された官職にある者を、議会の訴追によって罷免し、処罰する手続きを弾劾といい、これを判断するための裁判を弾劾裁判という
トランプ大統領の弾劾裁判 無罪評決
パンデミック(ぱんでみっく)
感染症の世界的な大流行を表す言葉。世界的流行ともいう
WHOが新型コロナウイルスはパンデミックといえると発表
ベイルート(べいるーと)
中東の国レバノンの首都。レバノン最大の都市で地域の重要な港がある。
ベイルートで爆発 死者100人以上けが人多数
ベラルーシ(べらるーし)
正式名称はベラルーシ共和国。首都はミンスク。ソビエト連邦から独立した東ヨーロッパに位置する国。1994年に実施された大統領選挙でカシェンコ氏が大統領となり現在まで独裁体制を維持している
ベラルーシ大統領選 現職大統領が6選
北方領土問題(ほっぽうりょうどもんだい)
ロシアが実行支配している北方領土(歯舞・色丹・国後・択捉)について、日本の固有の領土だとして返還を求めている問題
ロシアで憲法改正の是非を問う国民投票
モーリシャス(もーりしゃす)
正式名称はモーリシャス共和国。首都はポートルイス。インド洋にある島国でアフリカ大陸に属する。イギリス連邦加盟国の1つ
モーリシャス沖で日本の貨物船が座礁 重油が流出
2020年自然災害の時事キーワード
気象現象の命名(きしょうげんしょうのめいめい)
気象庁は大きな被害をもたらした気象現象などを後世に伝えることを目的に、名前を決めることがあります。
2019年に発生し大きな被害をもたらした台風は、台風15号が「令和元年房総半島台風」台風19号が「令和元年東日本台風」と命名されました。
気象庁が43年ぶりに2019年の台風に命名
令和2年7月豪雨(れいわにねんしちがつごうう)
2020年7月3日から7月31日にかけて、熊本県を中心に九州や中部地方など日本各地で発生した集中豪雨のこと
梅雨前線が本州付近に停滞した数の線状降水帯が発生した
7月の豪雨は「令和2年7月豪雨」と命名 過去最長の期間に
2020年スポーツ・文化の時事キーワード
アカデミー賞(あかでみーしょう)
アカデミー賞はアメリカ映画の健全な発展を目的にキャスト、スタッフを表彰する映画賞のこと
米アカデミー賞 カズ・ヒロさんが2回目の受賞
ヴェネツィア国際映画祭
世界の3大映画祭の1つで最古の歴史を持つ映画祭。イタリアのヴェネツィアで、8月末から9月初旬に開催される
黒沢清氏ヴェネツィア国際映画祭で監督賞を受賞
NBA(えぬびーえー)
北米の男子プロバスケットボールリーグのこと。National Basketball Associationの略
バスケ八村選手がオールスターのルーキー戦に出場
王位戦(おういせん)
将棋のタイトル戦のひとつ。七番勝負の勝者は王位のタイトル称号を得ることができる
藤井棋聖 史上最年少で「二冠」と「八段」
棋聖戦(きせいせん)
将棋のタイトル戦のひとつ。五番勝負の勝者は「棋聖」という称号を得ることができる
将棋の藤井七段 最年少で「棋聖戦」のタイトル獲得
グランドスラム(ぐらんどすらむ)
グランドスラムとは、国際テニス連盟が定めた4つの大会を指す総称のこと。全豪オープン、全仏オープン、ウインブルドン選手権、全米オープンの4つの大会
全豪オープンテニス車いすの部 国枝選手と上地選手が優勝
サッカー天皇杯(さっかてんのうはい)
正式には「天皇杯 JFA 全日本サッカー選手権大会」という。1921年に開始されたサッカーの日本選手権大会のこと。
サッカー天皇杯決勝が新しい国立競技場で開催