02_国際 香港の立法会議員選挙が1年延期に 香港政府は、9月に予定されていた立法会の議員選挙を1年間延期すると発表しました。 新型コロナウイルスの感染拡大が理由とのことです。 香港政府は政治的意図はないとしていますが、民主派は感染対策を口実とした先延ばしだと反論しています。 ... 2020.07.31 02_国際2020年
02_国際 香港では「香港国家安全維持法」が公布・施行 中国では、香港国家安全維持法が成立しました。 これに伴い香港政府は、公布後すぐに施行されたと発表しました。 この法律は、香港での反政府的な動きを取り締まるもので、中国共産党や政府に批判的な政治活動などが封じ込められると見られています。 ... 2020.06.30 02_国際2020年
02_国際 香港で天安門事件の追悼集会が開催 天安門事件が31年目を迎えるにあたり、香港では大規模な追悼集会が行われました。 中国政府が天安門事件について口をつぐむなか、香港では唯一、毎年追悼集会が行われています。 今年は、香港の警察が新型コロナウイルス対策のため、追悼集会を禁止し... 2020.06.04 02_国際2020年
02_国際 香港で大規模な市民デモ 中国の治安維持方針を受け 香港では、中国が治安維持のための法律の制定に乗り出す方針を示したことを受け、市民がデモ行進を行いました。 このデモでは、少なくとも180人が逮捕されました。 来月は天安門事件が発生した日を迎えることもあり、法律制定に抗議する動きが活発化... 2020.05.25 02_国際2020年
02_国際 アメリカで香港人権法案が成立 アメリカの大統領が「香港人権・民主主義法案」に署名し、法律が成立しました。 この法案は、一国二制度が中国政府によって損なわれていないかをアメリカ政府が検証し、場合によっては制裁処置ができるというものです。 これに対して、中国政府... 2019.11.28 02_国際2019年
02_国際 香港区議選 民主派が8割超え圧勝 香港では、区議会議員選挙が行われました。 この選挙では、452の議席をめぐって争われ、民主派が議席の80%を超す380議席以上を確保し、親中派は惨敗となりました。投票率は過去最高の71.2%となっています。 選挙前の議会は、親中派が... 2019.11.26 02_国際2019年
02_国際 香港の行政長官 改正案撤回を表明 香港政府の行政長官が、容疑者の身柄を中国本土にも引き渡せるようにする条例の改正案を、正式に撤回することを表明しました。 この改正案の完全撤回は、香港市民による抗議行動で政府に提示している1つの要求ですが、抗議行動のリーダーの一人は、すべて... 2019.09.05 02_国際2019年
02_国際 香港 抗議活動で数万人のデモが発生し警察と衝突 香港で条例の改正をめぐって数万人規模のデモが起こり、警察と衝突してけが人が発生しました。 このデモは、容疑者の身柄を中国本土にも引き渡せるようにする「逃亡犯条例」の改正に反対するもので、数万人の若者が中心部の道路を占拠したり議会を取り囲ん... 2019.06.13 02_国際2019年