01_国内 安倍首相 ロシアを訪問 2017年4月27日 tomhachi 2020年の最新の時事問題解説 安倍総理大臣はロシアを訪問し、プーチン大統領との首脳会談を行いました。この会談で、北方領土での共同経済活動の実現に向けた共同の現地調査を行うことや、北方領土の元島民による特別墓参を …
01_国内 今村復興大臣が辞任 後任は吉野正芳議員 2017年4月26日 tomhachi 2020年の最新の時事問題解説 今村復興大臣は、安倍総理大臣に辞表を提出し復興大臣を辞任することが決まりました。理由は、東日本大震災に関連して被災者を傷つける発言をした責任を取るためとのことです。後任には福島県出 …
02_国際 フランス大統領選挙 マクロン氏とルペン氏が決選投票へ 2017年4月23日 tomhachi 2020年の最新の時事問題解説 23日に行われたフランスの大統領選挙では、中道で無所属のマクロン前経済相と極右政党・国民戦線のルペン党首の2人で決選投票を行う結果となりまし …
02_国際 国連安保理が北朝鮮非難の声明を発表 2017年4月21日 tomhachi 2020年の最新の時事問題解説 北朝鮮が4月16日に弾道ミサイルを発射したこと受けて、国連の安全保障理事会は北朝鮮を非難する声明を全会一致で発表しました。 国連の安保理では、議長国のアメリカが北朝鮮を非難する報 …
04_スポーツ・文化 南谷真鈴さん 最年少で冒険家グランドスラムを達成 2017年4月20日 tomhachi 2020年の最新の時事問題解説 冒険家の南谷真鈴さんが北極点、南極点と世界7大陸の最高峰のすべてを制覇する「エクスプローラーズ・グランドスラム」に挑戦し、日本人最年少で達成 …
01_国内 6年ぶりに貿易黒字 2017年4月20日 tomhachi 2020年の最新の時事問題解説 財務省の発表によると、2016年度の貿易収支は4兆69億円の黒字となり、年度ベースでは6年ぶりに黒字となりました。 貿易収支とは、輸出額から輸入額を差し引いたもので、2016年度 …
01_国内 日本の総人口 が6年連続で減少 2017年4月14日 tomhachi 2020年の最新の時事問題解説 総務省が発表した人口推計によると、2016年10月月1日現在の日本の総人口は1億2693万3000人となりました。前年よりも16万2000人減ったこととなり、6年連続の減少となりま …
02_国際 アメリカがシリア軍を巡航ミサイルで攻撃 2017年4月7日 tomhachi 2020年の最新の時事問題解説 アメリカは、シリアのアサド政権の軍施設に巡航ミサイルで攻撃をしました。シリア北西部で起きた化学兵器の攻撃で多数の市民が死亡したことに対する対抗措置でした。 シリアの位置 …
02_国際 ロシアで地下鉄テロ事件 2017年4月3日 tomhachi 2020年の最新の時事問題解説 ロシア第2の都市、サンクトペテルブルクの走行中の地下鉄の車内で爆発するテロ事件が起きました。これまでに11人が死亡、40名以上が怪我をしました。その後、別の地下鉄駅でも爆発物が見つ …
04_スポーツ・文化 フィギュア世界選手権で羽生選手が逆転優勝 2017年4月1日 tomhachi 2020年の最新の時事問題解説 ヘルシンキで行われたフィギュアスケートの世界選手権男子シングルで、羽生結弦選手が自身の世界歴代最高を塗り替え、逆転で優勝しました。羽生選手の優勝は3季ぶりで、2度の優勝は日本男子と …