世界で起きている出来事に関する時事問題の解説の一覧です。2019年の最新の時事問題をまとめていますので、中間・期末テストなどの時事問題対策や、受験や就活の面接対策に活用してください。

Covid-19 世界の感染者8270万人
世界全体で、Covid-19の感染が確認された人は、12月31日時点で8270万7976人となりました。
感染者と死亡者がもっとも多い国はアメリカとなっています。
アメリカではワクチンの接種が始まっていますが、国民全体に行き渡るのにはま...

イギリス、 EUとの自由貿易協定を議会承認
イギリスとEU(ヨーロッパ連合)の自由貿易協定がイギリス議会により承認されました。
これにより、2021年からEUを離脱したイギリスとEUの新しい関係が始まります。
しかしながら、さまざまな制度が変わるため、しばらくの間は経済や社会に影...

G7サミット2020年は通常開催せず
2020年は、G7首脳会議(サミット)の通常会合が開催されませんでした。
Covid-19の拡大に伴い、電話会議形式も検討されましたが、アメリカの大統領選挙の混乱も影響したものとみられます。
これは、会議の枠組みが創設された1975年以...

エチオピアの内戦 政府が制圧を発表
エチオピアでは、11月4日にティグレ州で人民軍と政府軍の衝突が起きました。
この軍事衝突がはじまって以降、4万人以上のエチオピア人が難民となっているとのことです。
アビー首相は11月下旬に政府軍が州都メケレを制圧したと発表していますが、...

2020年のG20サミットはビデオ会議に
G20(20か国・地域)サミットはビデオ会議で行われました。
2020年はサウジアラビアが議長国となり、リヤドサミットとなる予定でしたが、COVID-19の拡大を受けオンラインでの開催となりました。
この首脳会議では、Covid-19の...

野口聡一さん 3回目の宇宙滞在へ
アメリカのスペースXの宇宙船「クルードラゴン」の打ち上げが成功しました。
この宇宙船には日本人宇宙飛行士の野口聡一さんとアメリカの3人の宇宙飛行士が搭乗しています。
この宇宙船はその後、国際宇宙ステーション(ISS)へのドッキングに成功...

アメリカ大統領選挙 バイデン候補の当選が確実
開票が続いていたアメリカの大統領選挙は、民主党のジョー・バイデン氏の当選が確実になりました。
バイデン候補が当選に必要な選挙人を270人以上獲得することとなったためです。
ただ、トランプ氏陣営が投票に不正があったとして再集計を求めるなど...

立皇嗣の礼皇居で開催される
立皇嗣(りっこうし)の礼が皇居で行われました。
立皇嗣の礼は秋篠宮さまが皇位継承順位1位となったことを国内外に宣言するための国事行為です。
この行事は、COVID-19の感染拡大が広がったため延期となっていました
皇嗣(こうし...

アメリカがパリ協定から正式離脱
アメリカはパリ協定から正式に離脱しました。
パリ協定は地球温暖化対策の国際的な枠組みで、トランプ大統領は就任当初から離脱を発表していました。
しかしながら、大統領候補のバイデン氏は協定に復帰する方針を示しており、大統領選挙の結果によって...

アメリカ大統領選挙の投票が終了
アメリカ大統領選挙の投票が11月3日に行われました。
COVID-19の影響を受けて、郵便投票を利用した有権者が多かったため、開票作業に時間がかかるとみられています。
アメリカの大統領選挙は、選挙人制度をとっているため結果が出るまで数日...