03_自然災害 新燃岳で爆発的な噴火 霧島連山の新燃岳で、平成23年以来となる爆発的な噴火が発生しました。気象庁は、噴火活動が活発化しているとして噴火警戒レベル3を継続し、警戒するよう呼びかけています。 関連学習 霧島連山と新燃岳の位置 九州の火山 2018.03.07 03_自然災害
03_自然災害 草津白根山が噴火 群馬県の草津白根山が噴火しました。草津白根山の本白根山の鏡池付近の火口から1キロ以上離れた場所まで噴石が飛んだことが確認され、近くの草津国際スキー場にいた1人が噴石が当たったことにより死亡し、11人が重軽傷を負いました。 気象庁は、草津白... 2018.01.22 03_自然災害
03_自然災害 6年ぶりに新燃岳が噴火 なおも警戒がつづく 霧島連山の新燃岳で11日に噴火が発生しました。新燃岳で噴火が発生したのは2011年9月7日以来6年ぶりです。気象庁は24日の発表で、今後、多量のマグマが新燃岳直下ヘ供給されれば、規模の大きな噴火が発生する可能性もあると指摘しました。24日現... 2017.10.24 03_自然災害