2020年 2020年7月の時事問題のまとめ 2020年7月31日 tomhachi 2020年の最新の時事問題解説 2020年7月の時事問題をまとめています。 2020年7月は国内・国際・スポーツ・文化・自然災害の記事があります。 中間・期末試験や就活の面接などの前の確認にご活用ください。 …
02_国際 香港の立法会議員選挙が1年延期に 2020年7月31日 tomhachi 2020年の最新の時事問題解説 香港政府は、9月に予定されていた立法会の議員選挙を1年間延期すると発表しました。 新型コロナウイルスの感染拡大が理由とのことです。 香港政府は政治的意図はないとしていますが、民 …
03_自然災害 7月豪雨は前線の停滞と高気圧の南西側への張り出しが主な要因 2020年7月31日 tomhachi 2020年の最新の時事問題解説 2020年7月は全国各地で豪雨が大きな被害をもたらしました。 気象庁によると、この豪雨は梅雨前線の停滞と太平洋高気圧が南西側に張り出してい …
03_自然災害 九州を中心とした豪雨 27県で1万6700棟余りの住宅被害 2020年7月27日 tomhachi 2020年の最新の時事問題解説 2020年7月には、九州地方を中心に全国各地を豪雨が襲いました。 消防庁によると、全国27の県でおよそ1万6700棟もの住宅が被害を受けた …
01_国内 Go Toトラベルキャンペーンがはじまる 2020年7月23日 tomhachi 2020年の最新の時事問題解説 観光の需要を喚起するための対策「Go Toトラベル」キャンペーンがはじまりました。 このキャンペーンでは旅行代金の割り引きや、観光施設などで使えるクーポンが発行されます。 しか …
01_国内 H2Aロケット打ち上げ UAEの火星探査機を搭載 2020年7月20日 tomhachi 2020年の最新の時事問題解説 H2Aロケットが42号機が種子島宇宙センターから打ち上げられました。 このロケットにはアラブ首長国連邦(UAE)の火星探査機を搭載しており …
04_スポーツ・文化 将棋の藤井七段 最年少で「棋聖戦」のタイトル獲得 2020年7月16日 tomhachi 2020年の最新の時事問題解説 将棋の藤井聡太七段は「棋聖戦」で初のタイトル獲得を果たしました。 また、藤井七段は将棋のタイトル獲得の最年少記録を30年ぶりに更新すること …
04_スポーツ・文化 第163回芥川賞・直木賞の発表 2020年7月15日 tomhachi 2020年の最新の時事問題解説 第163回芥川賞と直木賞の選考会が開かれ、芥川賞は2作品、直木賞は1作品が選ばれました。 芥川賞は、高山羽根子さんの「首里の馬」と遠野遥さんの「破局」、直木賞は馳星周さんの「少年 …
01_国内 アイヌ文化の発信拠点「ウポポイ」がオープン 2020年7月12日 tomhachi 2020年の最新の時事問題解説 アイヌ文化の発信拠点となる国立施設、「ウポポイ」が北海道白老町にオープンしました。 この施設には、国立博物館などが整備され、アイヌ文化の復興・発展の拠点となることが期待されていま …
04_スポーツ・文化 プロ野球とJリーグが観客を入れて試合へ 2020年7月10日 tomhachi 2020年の最新の時事問題解説 プロ野球とJリーグは、観客を入れて試合を開催することとなりました。 政府の方針で、最大で5000人まで観客を入れて試合をすることか可能となったためです。 観客については、接触感 …