2019年 2019年1月の時事問題のまとめ 2019年1月31日 tomhachi 2020年の最新の時事問題解説 2019年1月の時事問題をまとめています。 2019年1月は国内・国際・スポーツ・自然災害の記事があります。 中間・期末試験や就活の面接などの前の確認にご活用ください。 …
02_国際 ベネズエラの反政府デモで40人死亡850人が拘束 2019年1月29日 tomhachi 2020年の最新の時事問題解説 国連の人権理事会はベネズエラの大統領就任を巡る抗議デモで、市民など40人が死亡したと発表しました。 ベネズエラではマドゥロ大統領に対す …
01_国内 第198通常国会が召集 2019年1月29日 tomhachi 2020年の最新の時事問題解説 第198通常国会が28日召集されました。 安倍総理大臣は、新年度予算案などの早期成立を目指す考えを示し、野党6党派の党首らは、厚生労働省の統計調査の問題などで徹底審議を求める方針 …
02_国際 アメリカの政府機関閉鎖は史上最長の35日に 2019年1月26日 tomhachi 2020年の最新の時事問題解説 アメリカでは、メキシコとの国境の壁の建設費をめぐって与野党の対立が起き、政府機関を運営する予算のメドが立たないため、2018年の12月22日から政府機関が閉鎖されました。 こ …
04_スポーツ・文化 テニスの全豪オープン女子シングルスで大坂なおみ選手が優勝 2019年1月26日 tomhachi 2020年の最新の時事問題解説 テニスの四大大会(グランドスラム)である全豪オープンの女子シングルスの決勝が行われ、大坂なおみ選手が初の優勝を果たしました。 大坂選手は、 …
01_国内 辺野古沖埋め立て問う沖縄県民投票は実施へ 2019年1月25日 tomhachi 2020年の最新の時事問題解説 沖縄県の名護市辺野古沖の埋め立てへの賛否を問う県民投票について、5つの市が実施しない方針を表明していましたが、沖縄県の県議会は「賛成」「反対」の選択肢に「どちらでもない」を加えた3 …
01_国内 厚生労働省の不適切調査 特別監察委員会の検証結果 2019年1月22日 tomhachi 2020年の最新の時事問題解説 「毎月勤労統計調査」において、東京都内では一部の事業所しか調べていなかったことなど、不適切に行われていた問題について、特別監察委員会が検証結 …
02_国際 EU離脱協定案がイギリス議会で否決 2019年1月16日 tomhachi 2020年の最新の時事問題解説 イギリスの議会でヨーロッパ連合(EU)から離脱する条件を定めた協定案が大差で否決されました。 メイ首相は、協定案の妥協案が出なければ、EUとの合意のない離脱か、離脱の撤回を選ばざ …
04_スポーツ・文化 スケートボード 世界選手権 西村碧莉選手が優勝 2019年1月14日 tomhachi 2020年の最新の時事問題解説 スケートボードの世界選手権女子ストリートで、17歳の西村碧莉選手が優勝しました。 スケートーボードは、東京オリンピックの新競技となっていま …
01_国内 日本を訪れる外国人旅行者が過去最多の3000万人超える 2019年1月11日 tomhachi 2020年の最新の時事問題解説 2018年の1年間に日本を訪れた外国人旅行者の数は3119万人で、年間の外国人旅行者数が3000万人を超えるのは初めてとなりました。 格安 …