2018年 2018年1月の時事問題まとめ 2018年1月31日 tomhachi 2020年の最新の時事問題解説 2018年1月の時事問題のまとめです。 カテゴリーごとにまとめていますので参考にしてください。 国内の時事問題 安倍首相 バルト3国など6カ国を歴訪 イ …
02_国際 カブールで大規模な自爆テロ 2018年1月28日 tomhachi 2020年の最新の時事問題解説 アフガニスタンの首都カブールで、救急車を使った自爆テロが発生しました。アフガニスタンの保健省によると少なくとも95人が死亡、158人が負傷したとのことで、犠牲者はその後も増え続けて …
03_自然災害 草津白根山が噴火 2018年1月22日 tomhachi 2020年の最新の時事問題解説 群馬県の草津白根山が噴火しました。草津白根山の本白根山の鏡池付近の火口から1キロ以上離れた場所まで噴石が飛んだことが確認され、近くの草津国際スキー場にいた1人が噴石が当たったことに …
01_国内 第196通常国会が始まる 2018年1月22日 tomhachi 2020年の最新の時事問題解説 2018年1月22日、第196通常国会が召集されました。開会式の後、衆参両院の本会議で、安倍総理大臣による施政方針演説と政府による4つの演説が行われました。通常国会の会期は6月20 …
03_自然災害 2018年1月各地の大雪被害のまとめ 2018年1月22日 tomhachi 2020年の最新の時事問題解説 2018年1月は各地で記録的な大雪を記録し、交通の混乱や被害が出ていますのでまとめます。(順次追記します) 日本海側の断続的な雪により各地で 交通混乱も(2018年1月14日 …
01_国内 イプシロン3号機の打ち上げに成功 2018年1月19日 tomhachi 2020年の最新の時事問題解説 小型ロケット「イプシロン」3号機の打ち上げが成功しました。「イプシロン」の3号機は、人口衛星を低コストで打ち上げようと開発されたもので、今回の打ち上げでは、NECが開発した地球観測 …
02_国際 安倍首相 バルト3国など6カ国を歴訪 2018年1月18日 tomhachi 2020年の最新の時事問題解説 安倍首相は、エストニア、ラトビア、リトアニアのバルト3国とブルガリア、セルビア、ルーマニアの6か国を歴訪しました。各国首脳との会談では、北朝鮮への圧力強化や経済関係の協力について確 …
02_国際 ピョンチャンオリンピック 北朝鮮の選手の参加で合意 2018年1月17日 tomhachi 2020年の最新の時事問題解説 韓国と北朝鮮は北朝鮮のピョンチャンオリンピック参加についての実務協議を行い、アイスホッケー女子で南北合同チームを結成するほか、フィギュアスケ …
03_自然災害 阪神・淡路大震災から23年 2018年1月17日 tomhachi 2020年の最新の時事問題解説 2018年1月17日で、阪神・淡路大震災から23年となりました。神戸市など大きな被害を受けた地域では追悼式がおこなわれ、多くの人が犠牲者を悼みました。また、震災から23年が過ぎ、震 …
04_スポーツ・文化 年始に行われた主なスポーツの結果 2018年1月9日 tomhachi 2020年の最新の時事問題解説 年始に行われた主なスポーツの結果をまとめました。 サッカー サッカー天皇杯は、延長戦の末、セレッソ大阪が横浜F・マリノスに2対1で逆転勝ちし、43大会ぶり4回目の優勝を果た …