2019年 2019年7月の時事問題のまとめ 2019年7月31日 tomhachi 2019年の最新の時事問題解説 2019年7月の時事問題をまとめています。 2019年7月は国内・国際・スポーツ・文化・自然災害・世界遺産の記事があります。 中間・期末試験や就活の面接などの前の確認にご活用く …
01_国内 東京電力が福島第二原発の廃炉を正式決定 2019年7月31日 tomhachi 2019年の最新の時事問題解説 東京電力は運転を停止している福島第二原子力発電所をすべて廃炉にすることを正式に決めました。 これにより、福島県内の原発はすべて廃炉となることとなります。 東京電力によりますと、 …
01_国内 日銀が大規模な金融緩和策の維持を決定 2019年7月30日 tomhachi 2019年の最新の時事問題解説 日銀は、現在行っている大規模な金融緩和策を維持することを決めました。 この金融政策とは、国債を買い入れ、長期金利が0%程度で推移するようにすることや短期金利のマイナス金利を継続す …
01_国内 平均寿命が過去最高に 2019年7月30日 tomhachi 2019年の最新の時事問題解説 厚生労働省の発表によると、2018年の日本人の平均寿命は女性が87.32歳、男性が81.25歳と過去最高となりました。 平均寿命が前年より長くなったのは7年連続です。 また、男 …
01_国内 臨時国会が8月1日に召集されることが決まる 2019年7月29日 tomhachi 2019年の最新の時事問題解説 臨時国会が8月1日に召集され、会期は5日までとすることが決まりました。 この国会では、参議院選挙を受け、新しい参議院の議長などを決めるものとなります。 また、令和になって最初の …
04_スポーツ・文化 スケートボード 堀米雄斗選手が国際大会で優勝 2019年7月29日 tomhachi 2019年の最新の時事問題解説 スケートボードの世界最高峰の国際大会がアメリカで開かれ、堀米雄斗選手が優勝しました。 スケートボードは、東京オリンピックの新競技で、堀米選手は街なかのようなコースで競うストリート …
04_スポーツ・文化 水泳世界選手権 瀬戸選手が通算4つめの金メダル 2019年7月28日 tomhachi 2019年の最新の時事問題解説 水泳世界選手権の男子400メートル個人メドレーで金メダルを獲得しました。瀬戸選手は、200メートル個人メドレーでも金メダルを獲得しており、世 …
02_国際 イギリスの首相にボリス・ジョンソン氏が就任 2019年7月26日 tomhachi 2019年の最新の時事問題解説 EU離脱をめぐる混乱の責任をとって辞任したメイ首相の後任に、EU離脱強硬派のボリス・ジョンソン氏が選ばれました。 イギリス保守党の党首となったジョンソン氏は首相就任の演説で、10 …
01_国内 参議院選挙「特定枠」の票数が公表される 2019年7月22日 tomhachi 2019年の最新の時事問題解説 2019年の参議院選挙では、比例代表に「特定枠」の制度が新たに導入されました。 特定枠は、候補者個人の得票に関係なく、政党が決めた名簿の順位にしたがって当選者が決まるという制度で …
01_国内 参議院議員選挙の結果 2019年7月21日 tomhachi 2019年の最新の時事問題解説 参議院選挙の結果、与党の自民党と公明党は、改選議席の過半数を上回る71議席を獲得しましたが、憲法改正の発議に必要な参議院全体の3分の2(改憲勢力3分の2)を維持できませんでした。 …