2018年 2018年11月の時事問題のまとめ 2018年11月30日 tomhachi 2019年の最新の時事問題解説 2018年11月の時事問題のまとめです。 タイトルをカテゴリーごとにまとめていますので参考にしてください。 国内の時事問題 政府が単純労働でも外国人受け入れを認める …
02_国際 火星にアメリカの無人探査機が着陸 2018年11月29日 tomhachi 2019年の最新の時事問題解説 アメリカの航空宇宙局(NASA)は、無人探査機「インサイト」が火星に着陸したと発表しました。 インサイトは5月に打ち上げられ、火星の高度約125キロで大気圏に突入し赤道のやや北側 …
04_スポーツ・文化 九州場所は小結の貴景勝が初優勝 2018年11月25日 tomhachi 2019年の最新の時事問題解説 2018年最後の場所となる九州場所で、小結の貴景勝が初優勝を飾りました。 3横綱と1大関が休場した九州場所でしたが、22歳の小結の優勝が話題となりました。 …
01_国内 2025年の万博が大阪市に決定 2018年11月24日 tomhachi 2019年の最新の時事問題解説 2025年の万博(国際博覧会)が大阪市で開催されることが決まりました。日本での大規模な万博の開催は2005年の愛知万博以来で、大阪での開催は1970年以来55年ぶりです。 大 …
01_国内 大山古墳の発掘調査結果を公開 2018年11月22日 tomhachi 2019年の最新の時事問題解説 日本最大の前方後円墳である「大山古墳」で行われている発掘調査の結果が公開されました。 大山古墳は宮内庁が仁徳天皇の墓として管理し、外部の立ち入りを原則認めてないため、外部機関 …
04_スポーツ・文化 大リーグの大谷翔平選手がア・リーグの新人王に 2018年11月20日 tomhachi 2019年の最新の時事問題解説 アメリカ大リーグのエンゼルスに所属する谷翔平投手が、ア・リーグの最優秀新人を受賞しました。 日本人選手では、2001年に受賞したマリナーズのイチロー外野手以来の17年ぶり4人目と …
02_国際 キログラムの定義が130年ぶりに改定 2018年11月16日 tomhachi 2019年の最新の時事問題解説 キログラム(kg)の定義が130年ぶりに改定されました。ナノレベルの技術開発が進んでいるため、物理定数を基本とする方式への変更が求められていたためです。 新しい定義は、2019年 …
01_国内 即位日の祝日法案が閣議決定 2019年のゴールデンウィークが10連休に 2018年11月13日 tomhachi 2019年の最新の時事問題解説 政府は、皇太子さまが天皇に即位する2019年5月1日と、「即位礼正殿の儀」の10月22日を祝日扱いとする法案を閣議決定しました。 このため …
02_国際 第1次大戦終結から100年 2018年11月11日 tomhachi 2019年の最新の時事問題解説 第1次世界大戦が終結してから00年を迎えました。第1次世界大戦は1914年に発生し、4年間で1800万人もの犠牲者を出しました。 フランスではマクロン大統領の主催で、世界の首脳を …
01_国内 「こうのとり」7号機 日本初のカプセルの回収に成功 2018年11月11日 tomhachi 2019年の最新の時事問題解説 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、国際宇宙ステーション(ISS)に補給物資を送り届けた「こうのとり」7号機の回収に成功しました。 「こう …